Have a Great 2015!!! - ウィンザー英会話からよいお年を

2014年は、ウィンザー英会話にとって、本当に素晴らしい年でした。また、一年振り返りましてこの年の成功をとても誇りに思っております。

レッスン内容も、どのクラスにおきましても改良に改良を加え、またオリジナルのレッスンマテリアルについても、福岡やその他の地区をみてもどこのスクールにはないものに仕上がったと自負しております。

また、2014年は赤坂にグループレッスンの英会話教室“ケンジントン英会話”のオープン、ビジネス英会話のスペシャル教室“ウィンザービジネス英会話をオープンした年でもありました。
どの教室に関しても、生徒さんにとって最良のレッスンを提供できたとご満足いただけていれば幸いです。

この機会にご入会いただきました生徒様や長年にわたりご受講を継続いただいているすべての生徒様に本当に感謝申し上げます。

商用のためご受講の方、趣味の一環としてご受講の方、また海外旅行や新しい海外の友達作りなどの目的にてご受講の方、どの目的の生徒様にもウィンザー英会話を選んでご受講いただいていることを光栄に思います。

2015年は現状満足にとどまることなく、さらによりよいレッスンを提供できるように、また皆様の英語力が一歩でも飛躍するようなお手伝いを引き続きさせて頂きます。

よいお年をお迎えください。そしてまた、新年からスタートのレッスンにて皆様の笑顔にお会いできるのを心お待ち申し上げます。

‏電話対応の英会話 - ビジネス英会話でよく使う表現 No.6

オフィスですぐ使える電話対応の英会話

以下は、オフィスで頻発する電話対応の英会話です。
これさえ覚えれば一通りの電話での対応は問題ありません!

give someone a call    に電話をかける
call someone    に電話する
Good morning, Windsor Eikaiwa, Tim speaking, how may I help you?    おはようございます、ウィンザー英会話、ティムです。どのようなご用件でしょうか。
I'd like to talk to Mr. Jones please.    ジョーンズさんをお願いしたいのですが。
Wait a moment, please. I'll put you through    お繋ぎしますので、少々お待ち下さい。
I'm calling regarding your last order.    前回承りましたご注文の件で、お電話差し上げております。
I'm afraid he's not available at the moment    .あいにくですが、ただ今電話に出られません。
Can I take a message?    ご伝言を承りましょうか。
Would you like to leave a message?    ご伝言を承りましょうか。
Could you please tell him to call me back?    折り返しお電話下さいますよう、お伝え願えますか。
Can I have your name and phone number please?    お名前とお電話番号を頂けますか。
I'll let him know you called.    お電話がありましたとお伝えしておきます。
Could you please repeat that?    復唱していただけますか。

ビジネス英会話でよく使う表現 No.5

Here are 5 very useful idioms that are used in everyday business English. Have you heard any?

日常的に使われるビジネス英語の中でもとても役に立つ、慣用句を5つ挙げてみました。聞いたことのあるものはありますか?


give (someone) the green light

- to give someone permission to go ahead or proceed with something

The manager gave a green light to his team to explore new ideas to expand their business.

(〜に)許可を与える

- 人に、物事に取り掛かったり、物事を進めたりする許しを与えること

マネージャーは、事業規模を拡大する目的で、新しいアイデアを探す許可を、チームに与えた。


in the works

- to be in preparation, to be in the process of being planned or developed

I sense something exciting being in the works in Kensington Eikaiwa.

進行中で

- 準備中であること、計画や発展の過程にあること

ケンジントン英会話では、何かわくわくすることが準備されつつあるのを感じます。


make a cold call

- to visit or telephone a potential but unknown customer

We received a cold call from a finance company concerning refinancing.

売り込み電話をかける

- 知らない見込み客を訪ねたり、電話をかけたりすること

金融会社から、借り換えに関する売り込みの電話がかかってきた。


run a meeting

- to conduct a meeting

He couldn’t really run a meeting very well so he was eventually replaced as the meeting chair.

ミーティングを開く

- 会議を実施する

彼はミーティングをあまり上手に運営できなかったので、ついに議長を交替させられた。


work out

- to prove effective or successful:

I do not believe that the new plan is going to work out as planned; we may have to start considering alternative solutions.

うまくいく

- 効果的である・成功であるとわかる

新しい計画は、計画通りうまくいくとは思えない。代替案を考え始めなければならないかもしれない。

アメリカ英語の綴りと、イギリス英語の綴り

American English Spelling and British English Spelling

アメリカ英語の綴りと、イギリス英語の綴り


 There are quite a few differences in British and American spelling. In British English the spelling of words absorbed by other languages (Latin or Greek) has in many cases been kept intact while Americans in many cases changed the spelling to better reflect the pronunciation of the word.

イギリス英語とアメリカ英語の綴りには、かなり多くの違いがあります。イギリス英語では、他の言語(ラテン語やギリシャ語)に吸収された単語の綴りが、そのまま残っている場合が多く見られます。一方、アメリカ英語では、単語の綴りが、より実際の発音に即したものに変えられていることが多いです。


 Here are three notable differences:

特に大きな違いを3つ挙げてみます。


 1) Words ending with –our / -or

Most words ending in an unstressed –our in British English end in –or in American English.

UK : Colour/ flavour/ harbour/ labour/ neighbour/ rumour

US: Color/ flavor/ harbor/ labor / neighbor / rumor

1) 語尾 -our -or 

イギリス英語では強勢の置かれない -our で終わる単語が、アメリカ英語では -or で終わることがほとんどです。

UKはイギリス、USはアメリカ:

色/風味/港/骨折り仕事/近所の人/噂

 2) Words ending with –re / -er

UK spellings favour “-re” endings while American variations favour “-er”

UK : theatre/ centre/ litre/ metre/ calibre

US: theater / center / liter / meter / caliber

2) 語尾 -re -er

イギリス式綴りでは、語尾を "-re" とするのが好まれるのに対し、アメリカ式綴りでは、"-er" が好まれます。

UKはイギリス、USはアメリカ:

劇場/中心/リットル/メートル/(銃などの)口径


3) –ise / -ize

American spelling avoids -ise endings in words like prioritise, realize and recognize. British mostly use the –ise ending though the –ize is also used at times.

UK: analyse /organise/ prioritise / realise/ recognise

US: analyze /organize/ prioritize / realize/ recognize

3) -ise と -ize

 アメリカ式綴りでは、prioritiseのように、単語の語末を -se とすることが避けられ、realize、recognizeのように綴られます。イギリス英語では、ほとんどの場合 -ise が語末に使われますが、 -ize が使われる場合もたまにあります。

UKはイギリス、USはアメリカ:

〜を分析する/組織を作る/優先順位を決める/〜に気付く/〜と認識する

ティム先生お気に入りの5冊

My 5 favourite books

お気に入りの5冊

I love reading;  I try to read a little every day regardless how busy or tired I may be. I find it soothing, beneficial to my language and to my thinking. I also think it is of great benefit to language acquisition and that’s why I always recommend my students read in English as much as they can.

読書が大好きです。どれだけ忙しかろうが疲れていようが関係なく、毎日少しは読もうと努めています。気持ちが落ち着いて、言葉や思考の面でいい影響がありますので。言語獲得に多大な利益があるとも思いますし、そういうわけで、自分の生徒さん達には、英語での読書をできるだけするように、常日頃からお勧めしています。

Now to get back to my list, my 5 favourite books are:

では、私のリストに戻りますが、お気に入りの5冊は…

5) Life and Fate – Vasily Grossman

5) 人生と運命 — ワシーリー・グロスマン

A devastating depiction of Stalin’s Russia. The book covers countless different characters and offers a panoramic view of the Soviet society. I loved it’s realism and even though it was essentially a very dark tale with every act of heroism or kindness eventually crushed by the totalitarian state, it gripped me from start to finish.

スターリン時代のロシアを強烈に描写したものです。数えきれないほど多くの人物を扱い、ソビエト社会の俯瞰的な展望を提示しています。そのリアリズムを気に入っていましたし、英雄的行動や親切な行為が最後には全体主義国家に踏みにじられるという、本質的にとても暗い話であっても、最初から最後まで私を捉えて離しませんでした。

A chronicle of the past century’s two evil engines of destruction-Soviet communism and German fascism-the novel is dark yet earns its right to depression. But it depresses in the way that all genuinely great art does-through an unflinching view of the truth, which includes all the awfulness of which human beings are capable and also the splendour to which in crises they can attain. A great book, a masterpiece, Life and Fate is a book only a Russian could write.

—Joseph Epstein, The Wall Street Journal

前世紀における破壊をもたらした、2つの邪悪な原動力 — ソビエト共産主義とドイツファシズム — の年代記であり、陰鬱ではあるものの、その陰鬱さを認められて然るべき小説である。しかし、その陰鬱さをもたらす手法は、本質的に偉大な作品全てがとるものであり — すなわち、真実への断固たる視線であり、真実とは人間が許容しうるだけのひどさのみならず、危機的状況の中で人間が獲得しうる、光り輝く素晴らしさをも全て包含するものである。秀作・名作である『人生と運命』は、ロシア人のみが著しうるものである。

— ジョゼフ・エプスタイン、ウォール・ストリート・ジャーナル

4) Catch 22 - Joseph Heller

4) キャッチ=22 — ジョーゼフ・ヘラー

Brilliantly and hilariously written, with all the humanity and moral strength of a man who understands war, Heller's novel is a modern classic that is rightly studied in schools throughout the world. 

—about education

鮮やかかつ愉快な筆致。戦争を知る、とある男の人間らしさと精神的な強さ全てを描写。ヘラーの小説は、世界中の学校で学ばれるべき現代の古典である。

—アバウト・エデュケーション

It’s also the funniest novel I have ever read. A fierce damnation of the cruelty, selfishness and madness of war but also the only book I remember making me laugh out loud so many times. So many memorable characters in surreal situations, with the main character being one of my favourite fictional characters and whom I came to love so much as to actually consider naming my child after him. Unfortunately his name was Yossarian, I have a daughter and the very idea of it made my wife really really mad.

これもまた、私が今までに読んだ中で一番面白いものです。戦争の残酷さ、身勝手さ、狂気からくる凄まじい罵りが描かれているものの、何度も私を大笑いさせたと記憶している唯一の本です。超現実的な状況で、印象的な人物がたくさん登場し、その中の主要人物は私が一番気に入っている架空人物で、あまりに気に入ったものですから、実際彼にちなんだ名前を子供に付けようとまで思ったものです。残念ながら、その人物の名前はヨッサリアンで、私にいるのは息子ではなく娘なので、この考えは私の妻をとてもひどく怒らせました。

3) The remains of a day – Kazuo Ishiguro

3) 日の名残り — カズオ・イシグロ

Could one of the most quintessential British novels of our time have been written by a man named Kazuo Ishiguro? Well, it could and it did. Mr. Ishiguro was born in Nagasaki and moved with his family to Britain when he was 5. Is he British, is he Japanese? Who cares? he’s a damn fine writer and he wrote a damn fine book.

私達の時代において、最も典型的なイギリス小説の1つを書いた作家は、カズオ・イシグロという人物だといってもよいでしょうか?ええ、差し支えないでしょうし、実のところそうです。イシグロ氏は長崎で生まれ、5歳の時、家族とともにイギリスへ渡りました。彼はイギリス人なのか、それとも日本人なのか?それが何でしょう?彼は全くうまい作家だし、全くうまい本を書いたものです。

Kazuo Ishiguro's third novel, ''The Remains of the Day,'' is a dream of a book: a beguiling comedy of manners that evolves almost magically into a profound and heart-rending study of personality, class and culture.

—New York Times

カズオ・イシグロの3冊目の小説『日の名残り』は、本の見る夢である…深遠かつ痛ましい、人格・階級・文化の考察へと、一種魔法のように変貌する魅惑的な風俗喜劇。

—ニューヨーク・タイムズ

2) Bring up the bodies – Hilary Mantel

2) 罪人を召し出せ — ヒラリー・マンテル

A book about the Tudors and a period of British history that I have very little interest in. I also happened to know how many of the characters’ stories would end (hint: not very well). However old and retold its subject was, this was one the freshest , most engaging and most marvellously written books I’ve ever read.

テューダー王家と、イギリス史におけるある時期に関する本です。私は歴史にほとんど興味がないのですが。登場人物のうち、いかに多くの者の話が(不首尾に?)終わるのかということも、たまたま知ったというところです。どんなに平凡で陳腐なテーマを扱ったものであっても、この本は、今まで読んだもののうち、最も新鮮で、最も心を惹き付け、最も不思議なほど見事に書かれていました。

1) Hard Boiled Wonderland and the End of the World – Haruki Murakami

1) 世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド — 村上春樹

For last I left my favourite writer. I love Haruki Murakami and I could pick from a number of his books as my favourite but this one was the first of his books that I read and also just happens to be, in my humble opinion, one of his best.  A dreamy surreal book that is filled with strange characters, intelligent ideas  and dry wit.

最後は、とっておきのお気に入りの作家です。村上春樹が大好きで、たくさんの彼の著書の中からお気に入りを選びたいのですが、これは私が最初に読んだ彼の本で、またこれも偶然なのですが、言わせてもらえれば、彼の最高傑作のひとつです。奇妙な登場キャラクターと、知的な発想と、とぼけたユーモアでいっぱいの、夢のように現実離れした本です。

ビジネス英会話でよく使う表現 No.4

Some very commonly used Business English Expressions.

とてもよく使われるビジネス英語表現です。

bottom line
話の要点、最終損益(語源:計算書の最下行)
1.      the central issue of a discussion, the main point
1. 議論の中心となる点、論点
2.      the final total of an account or balance sheet
2. 勘定書や貸借対照表の最終合計

The bottom line is that if we don’t get some customers soon, we will need to lay off some personnel.
肝心なのは、早く顧客を獲得しなければ、社員を一時解雇する必要があるという点です。
The company’s new policy had a dramatic effect on its bottom line.
その会社の新方針は、最終収益に劇的な効果をもたらした。


Cut corners
経費を節約する(語源:何度も近道をする)
to try to cut costs
経費削減に努めること

Many companies were forced to cut corners during the aftermath of the Lehman shock.
リーマンショックの余波が続く間、多くの企業が経費節減を強いられた。


Cut one’s losses
不採算事業を切り捨てる
abandon a course of action that is clearly going to be unprofitable or unsuccessful before one suffers more loss or harm.
利益を生みそうにない・成功しそうにないことが明らかな一連の活動を、さらなる損失や損害を被る前に中止する。

After years of trying to grow his business English school, John decided to cut his losses and pursue a different career.
ジョンは、自身のビジネス英語スクールを成長させようと数年間努力したのち、不採算事業から撤退し、異なるキャリアを積むことを決めた。


liquid assets
流動資産
property or belongings that can easily be converted into cash
換金性の高い資産や所有物

Cash is the most liquid asset of all as it can be “sold” for goods and services instantly with no loss of value.
現金は全ての中で最も流動性の高い資産であり、価値を損ねることなく、即座に商品及びサービスの対価として「売る」ことができる。


put (someone) on hold
(人)の電話を保留する
to temporarily disconnect someone from the telephone
電話通話を一時的に中断すること

I phoned the bank but I was put on hold for 15 minutes before I could ever talk to anyone.
銀行に電話しましたが、誰にも取り次いでもらえずに、15分も待たされました。

TOEIC単語リスト・旅行関連の重要単語カード No.2

Here are some more essential words for beginner and lower intermediate TOEIC students related to travel.

 TOEICの勉強をなさっている生徒様のうち、初級者の方や、中級者の中でも初級者に近い方向けの旅行関連の重要単語の見本をさらにあげてみました。

 reach 到着する、達する

reserve    取っておく、予約する

ride 乗る、乗って行く

safe 安全な、無事な

sail 航海する

stay とどまる/滞在

stop 止める、やめる

terminal   終点の/終着地

ticket     切符、入場券、乗車券

train 電車/[]教育する

transfer   乗り換える/乗り換え

transportation  輸送(機関)、交通(機関)

travel     旅行する/旅行

trip 旅行、短い距離の移動

vacation   休暇、休日

visit      訪問する/訪問

 As always please don’t forget that Windsor Eikaiwa students can access the full set of words and also access our flashcards to more effectively remember the vocabulary.

 ウィンザー英会話の生徒様はいつも通り、すべての重要単語リストや、重要単語をより効果的に覚えるための単語カードへアクセスできます。パスワードとリンクについてはお問い合わせ下さい。

TOEIC単語リスト・旅行関連の重要単語カード No.1

Here is a sample of some essential words for beginner and lower intermediate TOEIC students related to travel.

 TOEICの勉強をなさっている生徒様のうち、初級者の方や、中級者の中でも初級者に近い方向けの、旅行関連の重要単語をいくつか見本としてあげてみました。

 abroad     []外国で()、海外で()

agency     機関、代理店

baggage    (旅行用)手荷物(=luggage)

book (座席/部屋/切符などを)予約する

cancel     取り消す、解約する

depart     出発する

destination     目的地、行先

fare 運賃、(乗物の)料金

flight     飛ぶこと、飛行便

fly  飛ぶ、(飛行機で)行く

guide 案内する/案内者

information     情報、資料

journey    旅行

 As always please don’t forget that Windsor Eikaiwa students can access the full set of words and also access our flashcards to more effectively remember the vocabulary.

 ウィンザー英会話の生徒様はいつも通り、すべての重要単語リストや、重要単語をより効果的に覚えるための単語カードへアクセスできます。パスワードとリンクについてはお問い合わせ下さい。

TOEIC単語リスト・ビジネス関連の重要単語カード No.2

Here are some  more essential words for beginner and lower intermediate TOEIC students related to business.

TOEICの勉強をなさっている生徒様のうち、初級者の方や、中級者の中でも初級者に近い方向けのビジネス関連の重要単語の見本をさらにあげてみました。

firm        会社、企業

form      書式、申込用紙、形

formal   正式の、公式の

industry         産業

market 市場/市場で販売する

order     注文する/順序、命令

organization     組織、団体

postpone        延期する

product        製品

profit     利益、収益

project 計画、企画

run         走る/経営する

service  勤務、業務

As always please don't forget that Windsor Eikaiwa students can access the full set of words and also access our flashcards to more effectively remember the vocabulary.

ウィンザー英会話の生徒様はいつも通り、すべての重要単語リストや、重要単語をより効果的に覚えるための単語カードへアクセスできます。パスワードとリンクについてはお問い合わせ下さい。

TOEIC単語リスト・オフィス関連の重要単語カード

Here is a sample of some essential words for beginner and lower intermediate TOEIC students related to the office and office life.

TOEICの勉強をなさっている生徒様のうち、初級者の方や、中級者の中でも初級者に近い方向けの、オフィス関連の重要単語をいくつか見本としてあげてみました。

call          電話をかける/電話

colleague             同僚、仲間

commute            通勤する

construction       工場、建築

co-worker           同僚、協力者

document           文書、書類

efficiently            効率的に

equipment         備品、設備、装置

facility               設備

floor                  床、階

invoice      送り状、請求明細書

reception            受付、宴会

reply          返事をする/返事

rule           規則/支配する

section       会社の部門[課/部]

security            安全、警備

Windsor Eikaiwa students can access the full set of words and also access our flashcards to more effectively remember the vocabulary.

ウィンザー英会話の生徒様は、すべての重要単語リストや、重要単語をより効果的に覚えるための単語カードに、こちらからアクセスできます。パスワードについてはお問い合わせ下さい。